登録電気工事事業者

建設業許可の業種に電気工事業がありますが、 それとは別に自社で電気工事を行う場合、電気工事事業者の登録をする必要があります。 これは、建設業法とは別の法律である、 「電気工事業の業務の適正化に関する法律(電気工事業法)」

2級建築士試験

今回は2級建築士試験をご案内させていただこうと思います。 こちらも4月が受験の申込み時期となりますので、ちょうどこれからです。 驚いたのは、その試験時間の長いこと! 製図試験はなんと5時間、、すごいです( ゚Д゚) 受検

解体工事業者登録

建設業の許可は請負代金が税込500万円を超える場合に必要になりますが、 解体工事業については500万円未満の場合でも、解体工事業登録が必要になります。 この解体工事業者の登録制度は建設工事に係る資材の再資源化等に関する法

ミスターCCUS

以前、CCUS登録行政書士名簿から色々な行政書士の方のHPを 拝見させていただいたことがありました。 たいていはCCUSの大まかな概要と報酬額しか載っていないのですが、 お一人すごい方がいまして、CCUSの細かなところま

PAGE TOP